予備知識
クリアデータを引き継げる
・スキル、装備アイテム、持っているマナは引き継がれる
・レベルボーナス、スキルボーナスは一部引き継がれる(n周目だとn×20%/ただし100%まで)
・消費アイテム、金、ステータス、スキルレベルは引き継がれない
・2周目以降HARD選択可能
・3周目以降SUPER HARD選択可能
・2周目以降リーダー変更可能 【シナリオ分岐】
通ったマップによってシナリオ分岐。
1節と2節で青を選ぶとネリー&シアールート
・ただし3節、5節で青を選ばないとノーマルルートになる
1節と2節で緑を選ぶとニムルート
・ただし4節、5節で緑を選ばないとノーマルルートになる
2節で黒を選ぶとヘリオンルート
・ただし3節、5節で黒を選ばないとノーマルルートになる
ノーマル以外のエンド後に2節に追加される白で、イベントを発生させるとミュラールート
・詳細はマップ攻略に
・ミュラールートでは各マップのボスが変わる(どこを選んでもボスは固定)
・ミュラールートでは最終節は2層目からスタートする
ミュラーEND後に1節後に追加される選択肢で「みんな」を選ぶとツェナルート
・ツェナルートに入るとツェナ参戦
・ツェナルートではそれ以降選択できるマップは固定
・ツェナルートでは最終節は3層目からスタートする
2節終了時にどのルートにも入っていなければノーマルルート
・ノーマルルートでは3節以降追加される専用マップ中のイベントポイントを通ると、クリア後に回想シーン追加
・ただし専用マップはそれぞれ特定の3マップをクリアしていないと出現しない
・3節追加条件:3節赤、4節白(追加の方)、5節緑
・4節追加条件:2節緑、5節黒、最終節
・5節追加条件:3節青、4節緑、最終節
・6節追加条件:1節赤、4節赤、6節赤 【マップについて】
・ループマップは原則として正解なら次に進み、不正解なら同じマップにつながる。
・通れる場所とマップのグラフィックは関係ないと思った方が良い。壁でもすり抜けられる場合が多い。
・マップの色に合わせたリーダーにしておけばよい。加えてイベントポイントで指定されるキャラをパーティに入れておく。
・3節、6節の前には街に寄ることができるが、特にイベントはない。 【その他】
・ミュラー先生に任せるとシナリオ上の問題はないがアイテムと熟練度は得られない。
・アイテムは既に上限まで持っていると入手できない(装備品は1個まで)
・射精場所によって入手するスキルが違う。 【マップデータの読み方】
ツェナルート以外は各マップ1箇所イベントポイントがある。
・イベントポイントでは特定のキャラがパーティにいるとイベントが発生する。
各マップ1体、強力なレア敵が出現する。
・特定のザコを倒した後、別マップに行って戻ると代わりに出現している。
・対応する敵がいる大体の場所を記載。
それ以外に特定マップでは人間が出現する(最初からマップ上にいる)。
レア敵、人間、ボスは全て装備品を落とすので、横に落とすアイテムを記載。