-攻略概要-
裏技や必勝法はないので、ガチンコで攻略するゲームである。
おそらく人によって重視するキャラが色々あると思われるが、私の攻略パターンでは、間接攻撃ユニットで攻撃力の高いマジシャン・カオリを中心にして多数配置、最前線を戦士・ナナミ(砦占拠可能ユニット)とゴーレム使い・シーナで固めて壁、飛行ユニット対策にアーチャー・リエコを後方左右に展開するというオーソドックスな戦略でプレイした。飛行ユニットは登場が遅くレベルアップが難しいため、後半戦で若干数のみ投入して、地上ユニットの足止め(ZOC)に使用した。この手のゲームでは定石である「味方を突出させず敵をタコ殴りして各個撃破」の原則でプレイする。また、回復の魔方陣にユニットを陣取らせて持久戦に持ち込み敵を削る戦略も有効。
「まゆ」ユニットはつい取りたくなるが、味方の数があまり増えても指揮力の縛りがあり、どのみち次マップで配置することができないため、中盤戦では敵に取らせて経験値稼ぎに活用するのも手。その代わり、序盤戦では多少ダメージを喰ったとしても「まゆ」を取りに行くことが必要。
キャラの育成は、オリジナルユニットにレベルアップの経験値を積ませるため、まずはコピーユニットで敵ユニットのHPを削るだけ削り、止めをオリジナルユニットで刺すようにすること。ただし、オリジナルユニットは死ぬと復活しないので、死んだら涙を飲んでリセットする。レベル3になるとそれ以上経験値を積ませても何も起きない。
なお、プレイする上で注意する点として、面クリアには「敵ユニットの全滅」と「敵の砦の占領」の2パターンあるが、得られる指揮力が、前者では+5、後者では+10と差があり、特に前半戦は指揮力の大小で難易度が全然変わってくるため、最初にどちらの方法で攻略するかを決めておく必要がある。ここで単純に考えれば、ポイントが多い砦の占領だけを行えば良いように思うが、どちらの方法でクリアしたかによってご褒美シーンのCGやテキストが変化するため、CGを全部見ようとした場合、両方でのパターンでのクリアが必要となる。よって、1回目にゲームをプレイする場合、どちらの方法でクリアしたかをきちんとメモしておくこと。砦を占領できるユニットは、くの一・ユウ、剣士・マリナ、戦士・ナナミの3つだけなので、キャラクターの配置時にこれらのユニットを1つは入れておくこと。
ちなみに、厳密に検証した訳ではないが、最初から攻略可能な3つのマップのユニットについては、クリアするパターンの差ではなく、1回クリアした後、2週目の攻略で脱衣CGが異なるらしい(未検証)。
-詳細攻略-
とっかかりの3面部分のみを記載する。この3面は敵を全滅させず、砦占領を行い指揮力をUPさせること。その後の攻略のオススメは、1.2.3.4.6.8.9.5.7である。理由は後述。
【戦車・絵美】
一番簡単なステージなのでまずはこれからクリアする。コピーユニットを作ったらマップ中央部に縦1列に配置して敵を迎え撃つ。敵の数が減ってきたら移動力の大きいユウに戦線を迂回させて砦に向かわせる。特に序盤では指揮力を上げておきたいので、敵を全滅させず、砦の占領を目指すこと。
【武闘家・陽子】
こちらもまずはコピーユニットを作ることに専念する。次いで、マップ中央部にキャラを縦1列に配置して敵を迎え撃つ。敵の数が減ってきたら移動力の大きいユウに戦線を迂回させて砦に向かわせる。こちらも敵を全滅させず、砦を占領すること。
【マジシャン・カオリ】
つい橋を渡りたくなるが、狭いところに戦線を張ると経験値稼ぎのオリジナルユニットが近づけなくなるので、橋の手前に戦線を作って敵を迎え撃つ。敵のソーサラーの間接攻撃が3ヘックスあるので、オリジナルユニットは攻撃範囲内になるべく置かないようにすること。こちらも敵を全滅させず、砦を占領すること。
なお、見られるCGの変化については、1.絵美(α)→2.陽子(α)→3.カオリ(α)の攻略順序と、1.陽子(β)→2.絵美(β)、1.カオリ(β)の3パターンで攻略を行うと、すべてのCGを見ることができる。
-攻略マップ-
4
5 7
6 10 14
2 8 11 13
3 9 12
1
1.戦車
2.武闘家
3.マジシャン
4.騎兵
5.ナイト
この面には敵に飛行ユニットがあるので、9面のアーチャーを解放してから攻めた方が良い。
6.ゴーレム使い
7.侍
この面には魔法陣ユニットがなく、完全に消耗戦となるので、戦力が充実してから攻めた方が良い。
8.カタパルト
9.アーチャー
10.イーグルナイト
11.ドラゴンナイト
12.ペガサスナイト
13.なし
14.なし